岸ユメジ.com ~海外赴任、日々のつれづれ~

search
  • ホームhome
menu
  • ホームhome
キーワードで記事を検索
  • グッズ

    クレカ決済中心のあなた、財布は束入れにしませんか?

  • 英語学習

    瞬間英作文に半年取り組んだので、効果をまとめてみる

  • 雑記

    アメリカ社会の転職 副業事情について、羨ましい反面 非常に厳しい世界だと感じた話

  • 社会人

    メガバンク新卒採用の大幅削減に思う、AIの台頭とこれからの労働・収入について

  • クレジットカード

    クレジットカードの海外使用なら、ブランドはVISAとMASTER CARDの2枚持ちが良いですよ、という当たり前な話

  • クレジットカード

    半年悩んで、それでも楽天プレミアムカードを作成した、たった一つの理由

  • クレジットカード

    楽天プレミアムカードが海外出張者、海外旅行者にお勧めする3つの理由

  • 雑記

    アメリカは健康志向!?スタンディングデスク率がとても高かった話。 アメリカ出張 part3

  • 雑記

    アメリカで感じた東日本大震災の「リアル」 アメリカ出張 part2

  • 海外赴任・海外生活

    アメリカは歩行者絶対優先!自動運転はすぐそこ?アメリカ出張で感じたこと Part1

  • 海外赴任・海外生活

    海外生活中の国内携帯電話契約は、解約か保持かの2択

  • 海外赴任・海外生活

    海外で携帯電話を長期使用するベストな方法を考える【海外赴任者・留学者向け】

  • トラベル

    冬の沖縄・国際通りでのんびりできるレストラン、カフェまとめ

  • 社会人

    仕事で忙しい会社員の学習時間の作り方【社会人向け】

  • クレジットカード

    クレジットカードの仕組みと、絶対おすすめのカード【初心者向け】

  • 英語学習

    英語学習の具体的なやり方 ②文法/リーディング/リスニング/発音/語彙強化/英会話

海外赴任・海外生活

海外生活中の国内携帯電話契約は、解約か保持かの2択

2018.01.08 Kishi Yumeji

岸ユメジです。 海外での携帯電話使用について、こんな記事を書きました。 今回は、現在国内で使用している携帯電話の契約は、海外赴任中にどうすればよいか考えてみます。 国内の契約って必要? まず、海外赴任中に国内契約はほぼ必…

海外赴任・海外生活

海外で携帯電話を長期使用するベストな方法を考える【海外赴任者・留学者向け】

2018.01.07 Kishi Yumeji

岸ユメジです。 海外赴任を控え、気になることの一つに携帯電話の準備があります。 スマートフォン一つあれば大体のことは解決出来ますから、スマートフォンを使える環境を確保する事は非常に大事です。 理想を言えば、現地の空港に降…

トラベル

冬の沖縄・国際通りでのんびりできるレストラン、カフェまとめ

2017.12.24 Kishi Yumeji

岸ユメジです。 このたび、2泊3日で沖縄に行ってきました。 12月という事もあり、人が少なく、のんびりと過ごせました。 前後の2日は移動日、中1日は午後から用事で身動きが取れない状況でしたが、国際通り近辺だけでも結構楽し…

社会人

仕事で忙しい会社員の学習時間の作り方【社会人向け】

2017.12.14 Kishi Yumeji

海外転勤を控え、学習することが山ほどあるにもかかわらず、最近の繁忙続きで寝不足の岸ユメジです。 社会人にとって、勉強時間の確保って非常に難しいですよね。 毎日懸命に働いて、心身ともにクタクタになって帰宅する日々の中で、い…

クレジットカード

クレジットカードの仕組みと、絶対おすすめのカード【初心者向け】

2017.12.11 Kishi Yumeji

海外赴任、海外生活において欠かせないのがクレジットカードの存在です。 外貨で支払うのは手間ですし、現金を持ち歩くのはあまり安全とはいえません。 特にアメリカはクレジット社会なので、クレジットカードは必須といえます。 また…

英語学習

英語学習の具体的なやり方 ②文法/リーディング/リスニング/発音/語彙強化/英会話

2017.12.11 Kishi Yumeji

前回は、英語を技能として身につけるための学習方法の内、音読、短文暗唱について紹介しました。 今回は、文法/リーディング/リスニング/発音/語彙強化/英会話に焦点を当てて考えてみたいと思います。 音読・瞬間英作文(短文暗唱…

英語学習

英語学習の具体的なやり方 ①音読・短文暗唱(瞬間英作文)

2017.12.10 Kishi Yumeji

前回、海外赴任を控えている中で、英語学習のメインを音読・短文暗唱(瞬間英作文)とすることを決めました。 今回はそれぞれについて具体的な学習詳細についてまとめます。 音読 音読の目的は、英文を表層的に覚えるだけではなく、そ…

英語学習

英語の学習方法を考える【海外赴任を控える人、海外生活したい人】

2017.12.10 Kishi Yumeji

前回は海外転勤者が英語技能を習得するための心構えと基本方針について述べました。 今回はいよいよ具体的な学習方法についてまとめます。 目的は、「英語を使う」技術を習得することです。 間違っても知識に偏った英語マニアになるわ…

英語学習

海外赴任者が英語技能を習得する心構えと基本方針

2017.12.06 Kishi Yumeji

今回は、英語学習について、具体的な学習方法に入る前に、基本的な学習方針を記したいと思います。 集中して学習に取り組むために、まずは目指すべき方向を定め、不要な考えを排除します。 英語技能の分類 以前の記事で、英語技能は次…

海外赴任・海外生活

海外で活動している日本人はどれくらい?気になったので調べてみた

2017.12.06 Kishi Yumeji

情報発信が当たり前の現代では、海外赴任に限らず、海外で生活する人の存在は、昔に比べてぐっと身近になりました。 民間企業はよりグローバル市場への参入を目指しています。 また、インターネットが発達して、誰もが簡単に情報を得る…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

新着エントリー

  • クレカ決済中心のあなた、財布は束入れにしませんか? 2018.05.13
  • 瞬間英作文に半年取り組んだので、効果をまとめてみる 2018.05.12
  • アメリカ社会の転職 副業事情について、羨ましい反面 非常に厳しい世界だと感じた話 2018.05.01
  • メガバンク新卒採用の大幅削減に思う、AIの台頭とこれからの労働・収入について 2018.04.29
  • クレジットカードの海外使用なら、ブランドはVISAとMASTER CARDの2枚持ちが良いですよ、という当たり前な話 2018.04.29

カテゴリー

  • クレジットカード
  • グッズ
  • トラベル
  • 海外赴任・海外生活
  • 社会人
  • 英語学習
  • 雑記

©Copyright2019 岸ユメジ.com ~海外赴任、日々のつれづれ~.All Rights Reserved.